日本国香川県が「うどん」県を名乗りはじめた。2011年10月11日のことらしい。
そこで、他の都道府県のニックネームを考えてみた。
県のニックネームを記す。合わせて、「ゆるキャラ」も記す。
コード | 正式県名 | ニックネーム | ゆるキャラ | 備考 |
---|---|---|---|---|
01 | 北海道 | おいしいもの道、そだねー道 | ||
02 | 青森県 | りんご県 | ||
03 | 岩手県 | わかめ県 | ||
04 | 宮城県 | 笹かまぼこ県 | ||
05 | 秋田県 | なまはげ県、小町県 | ||
06 | 山形県 | 芋煮県 | ||
07 | 福島県 | 赤牛県 | ||
08 | 茨城県 | 納豆県 | ||
09 | 栃木県 | ぎょうざ県 | ||
10 | 群馬県 | こんにゃく県 | ぐんまちゃん | |
11 | 埼玉県 | ださいたま県 | ||
12 | 千葉県 | 落花生県 | ふなっしー | |
13 | 東京都 | 首都県 | ||
14 | 神奈川県 | かまぼこ県 | ||
15 | 新潟県 | こしひかり県 | ||
16 | 富山県 | 白エビ県、蜃気楼県 | ||
17 | 石川県 | 和菓子県 | ||
18 | 福井県 | 蟹県 | ||
19 | 山梨県 | ぶどう県 | ||
20 | 長野県 | スケート県 | ||
21 | 岐阜県 | まむし県、信長県 | ||
22 | 静岡県 | お茶・うなぎ県 | 家康くん | |
23 | 愛知県 | トヨタ県 | ||
24 | 三重県 | みかん・真珠県 | ||
25 | 滋賀県 | ひこにゃん県 | ひこにゃん | |
26 | 京都府 | 古都県 | ||
27 | 大阪府 | タコ焼き府 | ||
28 | 兵庫県 | 牛・蟹県 | ||
29 | 奈良県 | 大仏・せんとくん県、古古都県 | せんとくん | |
30 | 和歌山県 | みかん・材木県、吉宗県 | ||
31 | 鳥取県 | 砂丘県 | ||
32 | 島根県 | 神県、銀山県 | ||
33 | 岡山県 | 桃太郎県 | ||
34 | 広島県 | お好み焼県 | ||
35 | 山口県 | フグ県 | ||
36 | 徳島県 | 踊り県 | ||
37 | 香川県 | うどん県(元祖) | ||
38 | 愛媛県 | みかん・タルト県、お坊ちゃん県 | ||
39 | 高知県 | 竜馬県 | ||
40 | 福岡県 | 金印・明太子県 | ||
41 | 佐賀県 | 吉野ケ里県 | ||
42 | 長崎県 | ちゃんぽん・カステラ県 | ||
43 | 熊本県 | くまモン県、火の国 | くまモン | |
44 | 大分県 | 湯布院温泉県 | ||
45 | 宮崎県 | チキン南蛮県 | ||
46 | 鹿児島県 | 西郷県、お芋県 | ||
47 | 沖縄県 | シーサー県、基地県 |